放課後。にぎやかな教室を後にする。階段を降り、二年生の教室が見えたその瞬間。
「やあ。今日も一人で楽しそうだね、金星クン」
「僕の名前は東雲だと、何回言わせたら気が済むんですかね、先輩」
肩の上に先輩の顔が乗っていた。
先輩はJKだ。つまり年頃の男女が密着していることになる。それも毎日。そしてここは学校だ。そこまで言えばわかるだろう。
「今日も見られてるな」
「誰のせいだと︙︙」
もはや風物詩である。考えてみれば当然の話だ。毎日同じ時間同じ場所に出現する仲のいい男女2人。高校生の興味をそそるのは自明の理だ。
「ふむ」
「どうしました?」
「えいっ」
「ちょ、先輩!?」
腕組んできやがったぞこの人。そんなことしたらどうなるか︙︙。案の定周囲からざわめきが起こる。
「何やってるんですか先輩!?」
「だめ︙︙?」
「こういう時だけ女の子ムーブするのズルくないですか?」
「私もそう思う」
言いながら観衆にピースとドヤ顔を向ける先輩。なぜか一眼レフが見えた。誰だよ。
「そう思うならやめましょうよ」
「ズルはしてなんぼなのだよ」
「話になりませんね」
「いやぁーたすけてー」
先輩を引きずりながら家路につく。しかしさっきの上目遣いはなかなか強烈だった。だって身長ひk
「誰がロリコンだって?」
「いやロリ体型ってほど小さくは︙︙え?コン?」
先輩はロリコンらしい。それより心が読まれたのは気のせいだろうか。
「くっ︙︙バレちまったなら仕方ない。私はショタコンだよ」
「今の会話にショタは出てきましたか?」
「そこにいるじゃないか」
ほら、と先輩が指差した先にはこちらをガン見している男の子がいた。それに気付いた母親(推定)が「邪魔しちゃダメよ」と言っている。そういえば腕組まれたままだった。まあいいか。そんなことより、だ。
「ショタがいてもショタコンだとバレることはなくないですか?」
「あぁ、あんな所に私の家が。今日も寄っていくかい?」
「ヨロコンデー」
先輩の家は意外にも大きい。代々受け継がれている屋敷とのことだ。ここに来るのは初めてではないが、何回見ても慣れるものではない。
「今日は何するんです?」
「遊ぶ」
「その内容を聞いてるんですよ」
「ああ、そっちか。今日はな、あれだ、母屋じゃなくて︙︙」
「離れ?」
「そうそう、お蔵お蔵」
「そこは『離れ離れ』であって欲しかったです」
「はなればなれ、みたいだな」
「僕たちは近すぎると思います」
「気のせいだよ」
「さすがに無理があります」
「むー」
不満そうに先輩が離れていく。空気って冷たかったんだな。
「で、蔵に何かあるんですか?」
「ふっふっふ︙︙聞いて驚くなよ?」
先輩は悪そうな笑みを浮かべながら一呼吸置いた。しょうもないものだろうと思いながらも一応身構えると、こちらを指差して大きく叫ぶ。
「空っぽだ!」
「まあそんなことだろうと︙︙え?」
「ん?Φの方が分かりやすかったか?」
「そういう話じゃないですよ」
しょうもないものじゃないが予想外ではあった。
「えーっと、何も入ってないなら何するんですか?」
先輩はきょとんとして言った。
「鬼ごっこだろ」
「空っぽの蔵で鬼ごっこするのは常識なんですね。僕の勉強不足でした」
なんでそんなこと聞くんだ?みたいな顔はやめてほしい。僕がおかしいみたいになってしまう。
いや、この空間は先輩のホームグラウンドだ。つまり先輩の価値観こそが正義であり、先輩が常識であると言ったらそれは常識なのだ。よって僕はおかしい。
「じゃあ私が鬼な」
「えっちょっまっ」
「1,2,3,・・・,8,9,10スタートォ!」
「集合ネタを引きずってらっしゃる!?」
クラウチングスタートを模したと思われるぎこちないフォームから一瞬で加速して僕のすぐ横を通り過ぎて行った。あれ?
「それは残像だ」
「嘘だろ?」
肩の上に先輩の小さな手が乗っていた。
「次は君が鬼だ」
「嘘だと言ってくれ︙︙」
先輩は愉快に笑いながら駆けていった。一秒後には見えなくなった。
◆
そんなこんなで追いかけること数時間。ようやく勝機を見出せた。
「あの蔵の話は、ヒントだったんですね!」
蔵の扉を開くと、そこには暗闇だけが広がっていた。本当に空っぽらしい。だが予想に反し、先輩の姿も見当たらない。奥の方にいるのかと思って足を踏み入れると、
「かかったな、金星クン!」
高らかな犯行声明と共に扉が閉まった。
「僕は東雲だと何度言ったら︙︙というか、これはどういうことですか?」
「え?鬼の捕獲」
「鬼ごっこってそんなシステムありましたっけ?」
「さっき思いついた」
「そんなことだろうと思いました」
「人を食う鬼と、それに抵抗する人間の戦い。いい話だろ?」
「ソウデスネ」
「まあ、君になら食われても︙︙」
「え?」
「いや、何でもない」
とんでもないこと言われた気がするけど気のせいだろう。僕は走り回って疲れてるんだ。幻聴が聞こえてもおかしくはない。
「えーと、怖いか?」
「結構怖いですね。真っ暗なのもそうですけど、先輩も怖いです」
「私も自分の才能が恐ろしいよ。これが吊橋効果︙︙」
「たぶん違います。というか早く出してください。お腹空きましたよ」
さっきから腹の虫が暴れ回っている。反抗期かな。︙︙︙︙︙僕もだいぶおかしな人間になってしまったようだ。
「ああ、もうそんな時間か。何か食べたいものはあるか?くだらない遊びに付き合ってくれたお礼に、腕によりをかけて作ってやろう」
「くだらない遊びっていう自覚はあったんですね。食べたいもの︙︙カツ丼とかどうでしょう」
「カツ丼を渇望ってか?」
「今までで一番くだらないですよそれ」
「そこまで言うことないじゃないかー」
ぽかぽか殴られながら、母屋の方へと歩いていく。
美味しく頂きました。
ニックネーム:水野工犬(みずのこうた)
性別:男性
区分:高校生
感想:内容ははっきり言ってないのですが、日常系の作品として楽しめると思います。
ニックネーム:水野工犬(みずのこうた)
性別:男性
区分:高校生
感想:内容ははっきり言ってないのですが、日常系の作品として楽しめると思います。
ニックネーム:葵
性別:女性
区分:中学生
感想:あたたかい気持ちになりました。
ほのぼのとしていて好きです。